市指定文化財
- 旧有知学校
- 村瀬秋水の墓
- 三具足
- 梵鐘
- 覚源禅師の墓
- 市指定名勝 清泰寺庭園
- 村瀬太乙の墓
- 村瀬藤城の墓
- 木造四天王像
- 木造韋駄天像
- 名寄帳(前野区 天正検知2冊)
- 港町岩陰遺跡
- 卯建連棟家屋
- 大矢田神社 楼門
- 洲原神社 拝殿
- 小倉山城跡
- 洲原神社 楼門
- 市指定無形民俗文化財 美濃まつり
- 洲原神社 舞殿
- 旧今井家住宅
旧有知学校
旧有知学校
市指定 | |
種別 | 建造物 |
名称 | キュウウチガッコウ |
時代・員数 | 明治 |
指定年月日 | 平成10年10月29日 |
宝勝院庫裏(泉町)は、旧有知学校校舎の南側正面部分で、明治43年、笹野家に払い下げられたものである。
有知学校は、明治6年、清泰寺に設立された伸英義校が、明治9年改称したものであるが、同校舎は、改称と同時に現在の美濃市立図書館の位置に新築した際のものである。
外観は開口部の変更など一部を除いてよく旧状を残しており、一階部分の柱に洋風の飾りをつけるなど、細部にも意匠的なおもしろさを見せている。
奥まった所に位置するため、通りからは見ることができないが、上有知の教育の歴史を伝える貴重な遺産として、積極的に保存・修復が図られている。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 教育委員会 人づくり文化課
- 電話 0575-35-2711
- 内線