下水道についてよくある質問とその回答

Q 浄化槽を使って水洗便所にしているので、下水道ができても生活が便利になるわけではありません。それでも下水道につながなければならないのですか。
A トイレを水洗にするだけの単独処理浄化槽では、台所や洗濯の排水は処理されないので、まわりの環境がよくなりません。ぜひ一日も早く下水道をご利用ください。

Q 浄化センターからの排水は本当にきれいなのですか。
A 汚れの指標であるBODという数字で表わすと、浄化センターからの排水は20以下です。同じBODではかると単独浄化槽の排水は90以下、風呂の排水は約100、洗濯水は約200、即席ラーメンの汁は約20,000となります。

Q 排水設備の工事を指定店以外の業者に頼んだらどうなりますか。
A 排水設備の申請のときに市で確認しますので、指定店以外での工事はできません。だまって下水道につないだ場合は、公共施設の無断使用で罰せられることがあります。

Q トイレの改造などで給水設備の工事もあるときは、わざわざ水道の工事店にも依頼しなければならないのですか。
A 給水設備の工事は指定給水装置工事事業者で行わなければなりませんが、下水道工事指定店で手配してくれます。

Q 下水が詰まったらどこへ連絡をしたらよいのですか。
A 排水設備の工事をした指定店に依頼してください。市では排水設備の修理はいたしません。なお、最初の工事を依頼するときに、詰まったりしたときのことも依頼をしておいてください。

Q トイレだけ改造して水洗便所にできませんか。
A トイレだけ下水道につないでも、使用料は水道使用量で計算しますし、別々に工事をすると費用も割高になりがちですので、できるだけ家じゅうすべてを同時に水洗化してください。

Q 建物が亡くなった人の名義のままになっているときは、受益者は誰ですか。
A 相続の予定者が受益者となりますので、受益者の申告をしてください。

Q 受益者負担金を払わなかったらどうなりますか。
A 納付期限までに払わなかったときは、遅れた日数に応じた延滞金が加算されます。督促状を発行したときは督促手数料も加算されます。もし、これらも払わなかった場合には、都市計画法で国税と同じ扱いをするよう定められていますので、強制執行もできることになっています。

Q 水道水を庭にまいたり車を洗っても、下水道使用料に計算されるのですか。
A どれだけ庭にまいて、どれだけ台所で使ったか計れないので、使用水量で使用料を計算することにご理解をお願いします。

Q トイレにトイレットペーパー以外のものを流していいですか。
A 水に溶けないものは流さないでください。

Q 台所に天ぷら油や生ゴミは流せないのですか。
A 天ぷら油などの廃油類や生ゴミは配水管などを詰まらせる原因となりますので、流さないでください。

カテゴリー

閲覧履歴