市指定文化財
- 旧有知学校
- 覚源禅師の墓
- 市指定名勝 清泰寺庭園
- 梵鐘
- 三具足
- 村瀬秋水の墓
- 村瀬藤城の墓
- 村瀬太乙の墓
- 木造四天王像
- 木造韋駄天像
- 名寄帳(前野区 天正検知2冊)
- 港町岩陰遺跡
- 卯建連棟家屋
- 洲原神社 舞殿
- 洲原神社 拝殿
- 大矢田神社 楼門
- 市指定無形民俗文化財 美濃まつり
- 洲原神社 楼門
- 小倉山城跡
- 旧今井家住宅
木造四天王像
木造四天王像
市指定 | |
種別 | 彫刻 |
名称 | モクゾウシテンノウゾウ |
時代・員数 | 江戸 4躯 |
指定年月日 | 昭和45年5月6日 |
観音堂の厨子の前に四天王像がある。元禄年間に造られたもので、持国天(像高89センチメートル)、増長天(像高83センチメートル)、広目天(像高83センチメートル)、多聞天(像高89センチメートル)ともに、それぞれ六角形の台座に立つ。木彫で彩色が施され、損傷も少ない。彫刻としては体が固く重苦しい感があるが江戸時代の秀作である。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 教育委員会 人づくり文化課
- 電話 0575-35-2711
- 内線