障がい者の福祉

お役立ちリンク

更新日 : 2022年06月01日

  • 印刷する

障がい者に関する公共料金などの割引制度

障がい者手帳を提示するなどして受けられる公共料金などの割引制度をお知らせします。
詳細な内容は岐阜県のホームページから見ることができます。

鉄道、バス運賃等の割引

1 JR東海の割引制度


身体障害者手帳や療育手帳を提示すると鉄道運賃の割引が受けられます。

割引内容は手帳に記載された種別(第1種と第2種があります)によって異なります。

 

2 路線バスの割引制度


身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示するとバス運賃の割引が受けられます。

運賃支払いの際に手帳(写真が貼り付けされたページ)を乗務員に提示してください。

割引内容は手帳に記載された種別(第1種と第2種があります)によって異なります。

タクシー運賃の割引

1 重度障がい者へのタクシー利用料金の助成(美濃市独自制度)


内容 タクシーの基本料金(初乗り料金)を助成する助成券の交付

    (年間24枚まで、年度途中で申し込みをされる場合は月割り交付となります。)

    (助成券が利用できるタクシーは、美濃タクシー)

対象者 市内在住の重度障がい害者(在宅に限る)

    身体障害者手帳の等級が1級、2級、3級の方と下肢、体幹障がい4級の方

    療育手帳所の等級がA1、A2、Aの方とB1の方

申し込み 身体障害者手帳、療育手帳のいずれかと、印鑑を持って福祉子ども課まで

 

2 岐阜県下共通のタクシー運賃割引制度


身体障害者手帳、療育手帳を提示するとタクシー運賃の一割が割引されます。

乗車または降車の際に手帳を乗務員に提示してください。 

 

有料道路通行料金の割引(割引には事前の申し込みが必要です)

対象者

割引率

通行方法

申し込みに必要なもの(福祉子ども課まで)

NHK受信料の免除

条件によって「全額免除」と「半額免除」があります。


1 全額免除

 条件 身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者が世帯構成員であり、世帯全員が市民税非課税の世帯

2 半額免除

 条件 次のいずれかに該当する場合

 

申請に必要なもの(市で証明を受けた後、NHKへ提出してください)


リンク

このページに関するお問い合わせ先
担当課 福祉子ども課 社会福祉係
電話 0575-33-1122
内線 157

このページのトップへ

美濃市役所
〒501-3792 岐阜県美濃市 1350番地美濃市役所への交通アクセス
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
[電話番号] 0575-33-1122(代表)[FAX] 0575-35-2059