介護サービス利用者の負担について

負担割合証に記載されている割合が、利用者負担となります。
介護サービスを利用する人は、その費用の1割から2割を自己負担します。サービスを利用した時に、サービス提供機関に対してサービス費用の1割から2割を支払うことになります。(所得の低い高齢者などは利用者負担の軽減があります)
また、一旦全額自己負担しなければならないサービスについては、申請によりあとで市から支給されます。

主なサービスの支給限度額(1ヵ月)

要支援1 50,030円
要支援2 104,730円
要介護1 166,920円
要介護2 196,160円
要介護3 269,310円
要介護4 308,060円
要介護5 360,650円

1 サービスの上限を超えた場合

介護サービスは、それぞれの要介護度に応じてその利用額の上限が決まります。しかし介護サービス計画(ケアプラン)作成時などに、この利用額を超えるサービスを希望する場合には、その超えた分のサービス利用額を自己負担することになります。

2 負担額が高額になった場合

同じ世帯内の利用者が同じ月に受けた、利用者負担の合計(世帯合計)が高額になり上限を超えた場合には、申請して認められると、超えた分が「高額介護サービス費」として市からあとで支給されます。

カテゴリー

閲覧履歴