防災
- 協定等一覧表
- 自主防災組織活動マニュアル(ひな型)の活用について
- 美濃市の備蓄状況
- 『美濃市国土強靭化地域計画』(令和3年度~令和7年度)
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
- 離れた家族への「逃げなきゃコール」で避難の後押し
- 美濃市地域防災計画
- 避難情報が変わりました(避難勧告の廃止)
- 避難所・避難方法
- 美濃市防災情報アプリ
- 防災に関する補助金制度
- 美濃市防災・あんしんメール
- 美濃市防災地図情報
- 弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合にとるべき行動について
- 「Yahoo!防災速報」を活用して防災情報を配信します
- 美濃市耐震改修促進計画
- 停電情報(外部リンク)
- 川の水位情報(外部リンク)
- 岐阜県総合防災ポータル(外部リンク)
弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合にとるべき行動について
弾道ミサイル発射直後の情報伝達
○弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で飛来します。
○ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともに
メッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。
メッセージが流れた直後に取るべき行動
【屋外にいる場合】
○近くの建物の中、又は地下に避難してください。
○近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
【屋内にいる場合】
○できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください。
なお、さらに詳しい情報については、関連リンクを参照ください。
リンク
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 総務課防災係
- 電話 0575-33-1122
- 内線 323