8月26日(土)~9月1日(金)
8月27日(日)
自衛隊、消防署、警察署、国道事務所、消防団、建設協力会、赤十字奉仕団をはじめとする総勢34団体、約1,700名の参加により総合防災訓練を下牧地区、上牧地区で実施いたしました。
市民の皆様、関係団体・関係者の皆様に対し、厚くお礼申し上げます。
さまざまな訓練に取り組んでいただき、地域を自ら守るという自助、共助を学んでいただくとともに、私たち行政の公助もレベルアップすることができました。日頃の災害に対する備えとして、いざという時の一助となったのではないかと思います。
8月29日(火)
市内で開かれた、平成29年度洞戸川辺間主要地方道及び県道上野関線改良整備促進期成同盟会通常総会に出席しました。
地方道の改良工事は、地元の活性化へもつながりますので、優先順位をつけながら、着実に事業を進めるよう要望活動等行ってまいります。
8月30日(水)
市内曽代の道の駅「美濃にわか茶屋」で、ウッドスタート事業木のおもちゃ贈呈式が行われ、1歳にとなった子どもとその保護者12組に、木のおもちゃを手渡しました。
美濃市では木育の推進のため、平成24年から市内在住で1歳を迎えられた子どもに対し、木のおもちゃを贈るウッドスタート事業を行っています。
今回の木のおもちゃは、長良川の鮎をモチーフとした手作りの積み木「つみあゆ」です。木の香りやさわりごごちを親子で楽しみながら、子どもたちには自然を大切にする子に育ってほしいと思います。
美濃市からスポーツの全国大会に出場する選手に対し、激励会を開催しました。出場する選手の皆さんには、平常心で持てる力を存分に発揮していただき、「美濃市」の名を少しでも広めていただけたらと思います。
出場選手は次の皆さんです。(敬称略)
◎愛媛国体水泳競技
山岡ケイ(帝京大可児高)
◎全国JOCジュニアオリンピックカップバドミントン選手権
佐藤絢音(名古屋経大市邨高)
◎全国グラウンド・ゴルフ交歓島根大会
大島隆子(美濃GG同好会)、大島一義(同)、纐纈久雄(同)
◎全国健康福祉祭(ねんりんピック)秋田大会
山越百代(グラウンド・ゴルフ)、岩原輝夫(同)、佐藤幸博(水泳競技)
◎日本スポーツマスターズ7兵庫大会
山岡一信(空手道)
8月31日(木)
8月11日から16日まで開かれた「第49回岐阜県学童軟式野球大会」で優勝した中有知クラブの優勝報告会に出席しました。
中有知クラブの皆さんは、市内の牧谷小学校、中有知小学校に通う小学生の軟式野球チームで、この日はベンチ入りメンバー17名と指導者の皆さん、育成会の皆さんにお越しいただき報告いただきました。
相次ぐ熱戦を勝ち抜き、見事栄冠を勝ち取られました。中有知クラブの皆さん本当におめでとうございました。
これからも野球というスポーツを通して、健康な体と心を養い、また、仲間との友情や協力を大切に頑張ってください。
9月1日(金)
定例記者会見を開催し、次回定例会への上程議案等の発表を行いました。議会には、一般会計補正予算や教育委員会委員の任命同意など、22議案を提出します。
平成29年第5回美濃市議会定例会は9月11日開会予定です。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 市長公室
- 電話 0575-33-1122
- 内線 311~312