平成29年9月

お役立ちリンク

更新日 : 2017年10月03日

  • 印刷する

9月23日(土)~9月29日(金)

9月23日(土)

 先週、台風の影響で延期となった立花地区の敬老会に出席しました。出席いただいた皆様に、笑顔で迎えていただきました。おめでとうございました。
 また、こうした敬老会開催につきまして、ご尽力いただきました自治会をはじめ、関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

9月25日(月)

 都内の経済産業省において、経済産業副大臣兼内閣府副大臣で岐阜3区選出の武藤容治衆議院議員と面談をしました。
 8月18日豪雨の美濃市内の被災状況を図面や写真を使い報告し、早期の対応をお願いしました。あわせて、地域住民の皆様や地域経済の発展に欠くことのできない幹線道路の早期整備についても要望させていただきました。

0925-1 0925-2

9月26日(火)

 10月から岩手県釜石市へ1名職員を派遣するため、辞令交付を行い面談しました。釜石市への派遣事業は、岐阜県市長会として、県内各市が昨年と本年度の2年間に1回以上(6か月以上)職員を派遣することとしています。
 美濃市の派遣職員は、10月1日から来年の3月31日の間、釜石市市民課国保年金係の配属として、国民健康保険及び国民年金に関する事務に従事します。
 健康に留意して釜石市の復興に貢献するとともに、市の防災に役立つ知識やノウハウを習得し、派遣終了後の市職員としての業務にも活かしてほしいと思います。

9月27日(水)

 美濃商工会議所が主催した「人材育成セミナー」に出席しました。「日本の現状と地方創生のススメ」と題し、ワタミグループ創業者の渡邉美樹さんの講演を拝聴しました。
 地方創生の成長には中小企業の活性化が不可欠であり、そのために行政として具体的な対策を行う必要があるということを感じました。
 美濃市は、関東・関西・東海・北陸各圏域間の中心に位置し、東海北陸自動車道、東海環状自動車道の結節点であるとともに、名古屋市の40km圏内にあります。こうした地の利を活かし、商工会議所や各関係業界と連携し、幅広い企業誘致や既存企業との連携に取り組んでまいります。

0927-1 0927-2

9月29日(金)

 市内で開かれた「美濃市スポーツ少年団 指導者・育成者 表彰式」に来賓として出席しました。
 美濃市スポーツ少年団及び単位団の育成並びに青少年の健全育成の指導に貢献いただいた方や各種スポーツ大会において、優秀な成績を収めた方、他の模範となった方などに対し、表彰状が手渡されました。
 被表彰者の皆さん、誠におめでとうございました。引き続き、美濃市スポーツ少年団の活性化にご尽力いただきたいと思います。
 表彰を受けられたのは、次の皆さんです。(敬称略)
◎指導者の部
 加藤正則  美濃サッカー
 佐々木寿志 美濃サッカー
 日置美子  美濃柔道
◎育成者の部
 市原敦史  美濃市空手道

0930-1 0930-2

このページに関するお問い合わせ先
担当課 市長公室
電話 0575-33-1122
内線 311~312

このページのトップへ

美濃市役所
〒501-3792 岐阜県美濃市 1350番地美濃市役所への交通アクセス
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
[電話番号] 0575-33-1122(代表)[FAX] 0575-35-2059