助成制度
- がん患者医療用補正具(ウイッグおよび乳房補正具)購入費助成
- 福祉医療費助成制度(重度心身障がい者)
- 福祉医療費に関する申請書(支給申請書、再交付申請書)
- 福祉医療費助成制度(母子家庭等、父子家庭)
- 福祉医療費助成制度(乳幼児等)
- 自立支援医療(精神通院医療)
- 美濃市特定不妊治療費助成事業
- 美濃市一般不妊治療費助成事業
- 骨髄移植ドナー助成制度
美濃市一般不妊治療費助成事業
美濃市一般不妊治療費助成事業のお知らせです。
不妊で悩む夫婦の経済的負担の軽減を図り、子どもを産み育てやすい環境づくりに役立つことを目的とした事業です。医療機関において、一般不妊治療(人工授精)を受けた夫婦を対象に1年度あたり7万5千円を限度に助成金が支給されます。
対象となる治療
人工授精(産科、婦人科、産婦人科等の医療機関で受けた治療で、医療保険各法の適用とならない医療費)
助成内容
1年度(※)あたり7万5千円を上限に2年度助成(ただし、本人負担額の4分の3が7万5千円に満たない場合は、少ない方の金額)
※1年度(助成期間):3月から翌年2月までの診療分とします。(助成期間は治療に係る事前検査等を開始した診療日の属する月から連続2年間)
対象者
助成対象者は、次のすべてに該当する方です
- 一般不妊治療以外の治療法では妊娠の見込みがないか、または極めて少ないと医師に診断された方
- 申請の時点で、夫または妻のいずれか一方または両方が美濃市内に住所を有し法律上の夫婦又は美濃市内の同一の住所で事実婚(婚姻の届出をしていないが、事実婚姻関係と同様の事情にある方)の関係にある方
- 夫および妻の前年の所得の合計額が730万円未満の方
添付ファイル
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 保健センター
- 電話 0575-33-0550
- 内線