9月30日(土)~10月6日(金)
10月2日(月)
美濃市民ゴルフ大会の開会式へ出席しました。
今大会で5回目を迎え、市民の体力向上と市民相互の親睦を深めるため行われています。
健康年齢アップ事業の一環として、これからより促進していきますのでみなさんも積極的に参加していただき健康年齢アップを目指しましょう。
10月3日(火)
美濃市戦没者追悼式を行いました。
追悼式には遺族や関係者、約150人が参加し戦没者に対して黙祷をささげました。年が経つにつれ戦争に関しての記憶が失われていく中、二度と過ちを繰り返さないためにも世代を渡って語り継いでいかなければならないと感じました。
10月5日(木)
美濃市企業合同情報交換会を開催しました。美濃市まち・ひと・しごと創生総合戦略の一環として、働く場所の確保と人材育成を目指し、市内への進出企業および市内企業が一堂に会し、企業間の交流を深めるとともに、新たな工業団地計画に併せた企業誘致PRや市内での企業活動に対する感謝を表することなどを目的としています。製造業や大規模小売店舗43社の社長、美濃市・関市の高校の校長先生、美濃商工会議所役員など約100人の方に参加をしていただき、様々な情報交換をすることができました。
10月6日(金)
可児市において開かれた、平成29年度 定例第2回岐阜県市長会議に出席しました。
県内21市の全ての市長が出席した会議では「地方分権改革の推進及び地方行財政の充実強化について」など5議案について協議を行ったほか、「地方財政の充実強化について」の決議や現在市長会として実施している岩手県釜石市への平成30年度以降の職員派遣について審議いたしました。
また、「観光における広域連携」や「ふるさと納税について」などについて意見交換を行ったほか、陶芸家であり、志野・瀬戸黒で国の重要無形文化財保持者に認定された故・荒川豊蔵氏の資料館を視察しました。
今後もこうした地方自治体間の連携の強化を図り、市政運営を進めてまいります。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 市長公室
- 電話 0575-33-1122
- 内線 311~312