10月21日(土)~10月27日(金)
10月21日(土)
市運動公園で開かれた、グランドゴルフ中央大会開会式へ来賓として出席しました。
10月22日(日)
美濃市立花の障害者支援施設の岐阜県立陽光園で開かれた文化祭に来賓として出席しました。台風の影響により室内での実施となりましたが、下牧保育園児による太鼓の演奏にはじまり、施設入所者の皆さんによる発表や常盤町二鷺舎中の皆さんによるにわかの実演、美濃ライオンズクラブや日本赤十字奉仕団などの皆さんによるバザーなど楽しいひと時を過ごすことができました。
今回の文化祭のテーマは「永遠にかがやく」ということで、施設利用者の皆さん、ボランティアの皆さんがともに個性を発揮しながら輝いていらっしゃいました。
10月23日(月)
平成30年度に向けた予算編成方針等についての臨時課長会議を開催いたしました。
会議では、平成30年度 当初予算編成の視点・ポイントとして、厳しい財政状況の中、優先順位付けによる施策と事業の選択の観点に立ち、市の特色を最大限に活かした魅力ある施策の展開に知恵を絞り、人口減少対策や将来の発展につながる地域経済活性化に取り組むため、魅力あるまちづくりに向けた事業について重点的に実施すること、市民の皆さんの満足度の向上を図るため、創意工夫を凝らし、住みたい 住み続けたい 行ってみたい「笑顔あふれる元気な美濃市」に向けた予算編成を行うことを幹部職員で確認を行いました。
10月25日(水)
愛媛県で開かれる第17回全国障がい者スポーツ大会に出場する選手の激励会と、全国大会で活躍した選手の結果報告会をおこないました。
10月28日から30日に行われる大会には、2人の選手がフライングディスクとサッカーに出場します。持てる力を存分に発揮し頑張ってもらうと共に美濃市の名を全国に広めてもらいたいです。
8月に行われた全日本少年少女空手道選手権大会では、美濃小学校5年の渡邉陽輝君が第3位、美濃中学校3年生の廣天生君が第5位、美濃中学校男子空手道部が準優勝し、10月の国体ではビームライフルで遠藤雅也さんが準優勝しています。
10月26日(木)
NTT中濃支店の職員の方にお越しいただき、本美濃紙の電報についてのお話を伺いました。さまざまなお祝いシーンの贈り物として、皆様にご利用いただいているとのことでした。
10月27日(金)
なまずの試食会が行われました。
今、うなぎの代用品として注目を浴びている「なまず」ですが、美濃市でも数年前から新名物として研究・開発をおこなっています。実用化までもう少しかかりますが楽しみにしていてください。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 市長公室
- 電話 0575-33-1122
- 内線 311~312