11月18日(土)~11月24日(金)
11月19日(日)
市文化会館で開かれた第62回美濃市芸能大会に来賓として出席しました。
この大会は、市内の愛好家たちが日ごろの成果を発表するもので、舞踊、詩吟、横笛、民謡、茶華道連盟などの21団体が参加しました。
牧谷保育園の和太鼓や、天心娟桜流吟道会の詩吟、美濃おどり保存会の舞踊など、園児から80代までの幅広い年代が59の演目を披露し、演技が終了するごとに会場からは温かい拍手が送られました。
また、同会館ロビーなどでは茶華道連盟による「諸流いけばな展」が開催され、訪れた人の目を楽しませていました。
美濃病院健診棟で開かれた健康年齢向上プロジェクト 第4回みの健康講座ラリーに出席しました。
岐阜大学大学院医学研究科の武田純教授に「食」と「糖尿病」を一緒に考えましょうと題し、講演をいただきました。
糖尿病をなくすには、正しい生活を理解して実践する生活習慣の改善と学びましたが、明日からでもできる「食事に関すること」がわかっていても一番難しいと感じました。
11月21日(火)
午前中は美濃市シルバー人材センター理事長と面談を行いました。
午後からは県庁健康福祉部長と今後の医療の在り方について面談を行いました。
11月22日(水)
大矢田トンネル取り付け道路の着工式を行いました。
11月24日(金)
定例記者会見を開催し、次回定例会への上程議案等の発表を行いました。議会には、一般会計補正予算など、15議案を提出します。
平成29年第6回美濃市議会定例会は12月1日開会予定です。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 市長公室
- 電話 0575-33-1122
- 内線 311~312