まちかどスケッチ
- 2019年2月16日 下牧ふれあい冬祭りが開催されました
- 2019年2月15日 美濃市教育実践記録表彰式が開催されました
- 2019年2月14日 噛ミング30(カミングサンマル)講演会が行われました
- 2019年2月9日 洲原地区で冬の星空観測会が行われました
- 2019年2月8日 第46回美濃市シニア囲碁将棋大会が開かれました
- 2019年2月8日 大矢田小学校で横笛教室が行われました
- 2019年2月7日 美濃和紙あかりアート展が手づくり郷土賞を受けました
- 2019年2月7日 美濃保育園児が稲荷(いなり)祭に参加しました
- 2019年2月5日 仁輪加に関する映像作品の上映会が行われました
- 2019年2月2日 第10回わたしの主張美濃市大会が開催されました
- 2019年2月1日 みのりの家作業所で節分パーティーが行われました
- 2019年1月31日 アマゴの放流が行われました
- 2019年1月31日 美濃和紙の里会館企画展「廻ルモノコト」開催中
- 2019年1月29日 藍見小学校5年生がみそ造りに挑戦しました
- 2019年1月26日 美濃市運動公園テニスコートがリニューアルしました
- 2019年1月30日 かえで保育園で節分の豆まきが行われました
- 2019年1月26日 生涯学習フェスティバルが開催されました
- 2019年1月25日 美濃市幼年消防クラブの防火たこあげ大会が行われました
- 2019年1月25日 コウゾの寒ざらしが行われました
- 2019年1月24日 中有知小学校で租税教室が開かれました
2018年7月1日 美濃和紙あかりアート作品の供養祭が行われました
美濃市安毛の永昌院で、美濃和紙あかりアート展に出展された後、修復不可能になった作品の供養祭が行われました。
美濃和紙あかりアート展は一般公募によるアート作品を展示する一大イベントですが、その後、優秀作品は美濃市観光協会が保管し、さまざまな場所で展示をしています。長年の活用で破損する作品も多くあることから、お世話になった作品に感謝し、弔う目的で、美濃和紙あかりアート展実行委員会が5年に1度、供養祭を行っています。
この日、実行委員会メンバーや観光協会職員ら11人が参加。住職の高橋さんが約20点の作品を前に読経し、関係者が焼香した後、作品に火がつけられ、供養とあかりアート展の発展を願いました。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 総合政策課
- 電話 0575-33-1122
- 内線 341~345