- ホーム >
- 暮らしのシーンで探す >
- 福祉サービスを受けたいとき >
- 高齢者の福祉 >
- 高齢者の在宅福祉サービス > ねたきり高齢者介護者慰労金
- ホーム >
- くらし >
- 高齢・介護・障がい >
- 高齢者福祉サービス > ねたきり高齢者介護者慰労金
高齢者福祉サービス
- 福祉車両(愛あい号)貸出サービス
- 美濃市徘徊高齢者等見守り事業
- 紙おむつ購入助成事業
- 福祉送迎サービス(はぐるま号)
- コミュニティサポート(軽度生活援助)事業
- 高齢者配食助成事業
- 介護保険、高齢者の在宅福祉サービス申請書
- ねたきり高齢者介護者慰労金
- 緊急通報システム事業
- 福祉用具の貸与(介護保険外)
ねたきり高齢者介護者慰労金
ねたきり高齢者介護者慰労金について
制度の概要
美濃市に居住している要介護3以上の高齢者を、1年以上介護給付を受けるサービスを利用せず居宅において介護している介護者に、慰労金として10万円を支給します。
支給対象者
介護認定において、要介護3以上と認定された方で、次の4つの項目すべてに該当する方を同居、もしくは同居に近い形で介護している方が対象になります。
・要介護3以上の認定を受けた後、1年間で介護給付サービスの利用が、通算1か月以内のショートステイのみの利用の方。
・1年間で通算1か月以上の入院がない方。
・介護保険料、医療保険料、市民税等に滞納がない方。
・生活保護の受給がない方。
申請方法
美濃市ねたきり高齢者介護者慰労金支給申請書を、高齢福祉保険課に提出してください。
過去1年間の介護給付の状況等を確認し、後日決定通知書をお送りし、対象者には慰労金をお支払いします。
翌年度からは10月1日を基準日として、決定通知書を送付し申請があった口座に慰労金をお支払いします。
(振込先の口座を変更する場合、介護者が変更になる場合には、再度申請が必要になります。振込先口座等に変更がない場合は申請は不要です。)
その他の支給
基準日の半年前までの死亡により、慰労金の対象者から外れる方で、次の2つの項目の全てに該当する方の介護者に、慰労金として5万円を支給します。
・死亡日以前半年間で、通算16日以上のショートステイの利用がない方。
・死亡日以前半年間で、通算16日以上の入院をしていない方。
添付ファイル
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 高齢福祉保険課 高齢福祉係
- 電話 0575-33-1122
- 内線 143