- ホーム >
- 市政情報 >
- 市の計画 >
- 都市計画・まちづくり > 社会資本総合整備計画(公園)
都市計画・まちづくり
- 用途地域などの美濃市都市計画情報の検索(県域統合型GIS)
- 美濃市歴史的風致維持向上計画
- 歴まちフォトコンテスト2022作品募集中
- 美濃都市計画用途地域の変更について
- 美濃市トンネル長寿命化修繕計画
- 美濃市橋梁長寿命化修繕計画
- 美濃市横断歩道橋長寿命化修繕計画
- 美濃市水道事業ビジョン
- 美濃市水道事業経営戦略
- 美濃市空家等対策計画
- 美濃市橋梁長寿命化修繕計画
- 「美濃市公営住宅等長寿命化計画」及び「美濃市における住環境の向上(美濃市地域住宅計画)」
- 美濃市横断歩道橋長寿命化修繕計画
- 美濃市トンネル長寿命化修繕計画
- 社会資本総合整備計画(公園)
- 中部地方の歴史まちづくりを紹介するInstagram(インスタグラム)の運用について
- 美濃市都市計画マスタープラン(改訂)
- 美濃市市街地整備マスタープランの改訂
- 美濃市景観計画について
社会資本総合整備計画(公園)
国では、地方公共団体などが行う社会資本の整備その他の取り組みを支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保および向上を図るため、平成22年に「社会資本整備総合交付金」を創設しました。
美濃市では、社会資本整備計画を策定し、社会資本整備総合交付金を充てて都市公園・緑地等事業を実施しています。
社会資本整備総合整備計画・事前評価の公表
【美濃市公園施設長寿命化計画】
期間:平成30年度~平成34年度(5年間)
目標:美濃市の都市公園は、供用開始以降、ほとんど更新されていないことから、都市公園が安全かつ安心に利用
できるよう供用開始15年以上のうち対象施設を有する公園について健全度調査を行い、機能の確保及びラ
イフサイクルの縮減を図る公園長寿命化計画を策定する。
公園長寿命化計画の策定後、安心、安全かつ快適に利用できるように計画的に改修・更新し、利用しやす
い環境整備を図る。
【美濃市都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業】
期間:令和2年度(1年間)
目標:老若男女問わず利用者に安全・安心に利用していただくためにバリアフリー化、園路整備、駐車場整備等の環境づくりを推進していく。
添付ファイル
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 都市整備課
- 電話 0575-33-1122
- 内線 231~233