- ホーム >
- くらし >
- 新型コロナウイルス感染症について >
- 中小企業、農業従事者などへの支援に関する事項 > 農業者向け新型コロナウイルスに関する基本的なガイドラインが改正されました
中小企業、農業従事者などへの支援に関する事項
- 【重要】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく営業時間の短縮要請について(令和3年2月8日以降)
- テレワーク等支援事業(テレワーク環境整備事業)
- 事業活動の再開・継続に伴う感染防止対策(マニュアル作成)について
- 【経済産業省】家賃支援給付金について
- 宿泊・会食応援事業はじまりました
- 美濃市新型コロナウイルス感染症対策雇用安定支援制度 (雇用調整助成金の上乗せ補助)
- 美濃市小規模事業者事業継続支援利子等補給事業
- 農業者向け新型コロナウイルスに関する基本的なガイドラインが改正されました
- セーフティネット保証制度(中小企業信用保険法第2条第5項に基づく認定)4号認定の申請手続きについて(SN4号認定)
- 危機関連保証制度認定の申請手続きについて
- 持続化給付金の申請方法について
- 小規模事業者持続化補助金申請時の証明書の発行について
- セーフティネット保証制度5号認定基準の緩和について
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援策等について
農業者向け新型コロナウイルスに関する基本的なガイドラインが改正されました
農林水産省の新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインが改正されましたので、お知らせします。
ガイドラインの概要
農林水産省が作成した「新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン」は、酪農をはじめ、大規模畑作、林業、水産業及び卸売市場等において、感染者が発生した場合を念頭に、次の4つの観点から整理されたもので、生産者及び食品事業者等の経営、操業を維持するためのものとなっています。
令和2年5月8日の知見に基づいて作成され、新たな知見により更新されています。
基本的なガイドラインにおける4つの観点
1.予防対策の徹底
2.感染者や濃厚接触者への対応
3.施設設備等の消毒の実施
4.業務の継続
詳細につきましては、下記リンク先にある農林水産省のホームページ(新型コロナウイルス感染者発⽣時の対応・業務継続に関するガイドライン)をご覧ください。
リンク
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 産業課
- 電話 0575-33-1122
- 内線 262~266