4月4日(土)~10日(金)
4月6日(月)
午前10時 市シニアクラブ連合会会長と面談
午前11時30分 市新型コロナウイルス感染症対策本部員会議
午後7時 市消防団分団長会議
市消防団分団長会議を実施しました。分団長の方々におかれましては、地域における消防防災のリーダーとして平常時・非常時を問わずに、住民の皆様の安心・安全のため、ご活動いただき、ありがとうございます。
市民の皆さんが安心して生活できるよう、今後もご協力の程、よろしくお願いいたします。
4月7日(火)
午前10時30分 中濃消防組合幹部と面談
午前11時 地域ふれあいセンター視察
午後2時30分 岐阜国道事務所長と面談
午後6時 新型コロナウイルス感染症対策本部本部員会議
藍見地域ふれあいセンター、大矢田地域ふれあいセンターを視察しました。新型コロナウイルスが感染拡大する中で各地域の実情を知ること、及び感染拡大防止の取組等の意見交換等をするため視察しました。
また、午後6時からは新型コロナウイルス感染症対策本部本部員会議を実施しました。今後も感染拡大防止に向け、関係機関と連携し取り組んでまいります。
4月8日(水)
午前9時 市新型コロナウイルス感染症対策本部員会議
午前10時 NPO法人四つ葉のコウゾ役員と面談
午後1時 地域ふれあいセンター視察
本日、新型インフルエンザ等特別措置法の規定に基づき、国より「緊急事態宣言」が発出されました。市民の皆様へ向けた緊急メッセージがありますので、以下をご覧いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、感染につながる人と人との接触を極力減らすため、そして医療提供体制をしっかりと整えるため、新型インフルエンザ等特別措置法の規定に基づき、国より「緊急事態宣言」が発出されました。
改めて皆様に、感染拡大や被害を防ぎ、 「自分を守る」「家族を守る」「大事な人を守る」「社会を守る」ため、以下の6点について強くお願いします。
①不要不急の外出を控えてください。
②緊急事態宣言の対象地域である7都府県(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡)への往来を控えてください。
③特に若い方には自分が感染者かもしれないといった意識を持って慎重な行動をとってください。
④感染リスクが高まる3つの条件(密閉空間・密集場所・密接場面)を徹底的に回避してください。
⑤風評や噂など事実に基づかない誤った情報に惑わされず、冷静な対応、行動をとってください。
⑥感染を疑われる場合は、直接医療機関に行くことや救急車を呼ぶことはせず、関保健所にご相談ください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
4月9日(木)
午前9時30分 市有害鳥獣駆除実施隊委嘱式
午前11時 前野自治会役員あいさつ
午後1時30分 中濃消防組合幹部と面談
午後2時 武儀医師会新旧会長あいさつ
午後3時 職員研修講師と面談
市有害鳥獣駆除実施隊委嘱式を行いました。有害鳥獣駆除実施隊は市民の安全や農作物を守ることを目的にイノシシやサル等の追い払いや、ワナの設置、パトロール等を実施しています。
市民の安全、農作物の被害防止の為、ご尽力の程、よろしくお願いいたします。
4月10日(金)
午前9時30分 さくらヶ丘自治会役員あいさつ
午前10時 県新型コロナウイルス感染症対策に関する市町村連絡会議
午前11時 安毛自治会役員あいさつ
午後1時15分 市新型コロナウイルス感染症対策本部員会議
午後2時30分 市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議
午後3時15分 市内金融機関との意見交換会
午後4時 新型コロナウイルス感染症に関する議員説明
本日、岐阜県新型コロナウイルス感染症対策本部より「非常事態宣言」が出されました。添付ファイルの「非常事態宣言」、「新型コロナウイルス感染症 非常事態「総合対策」」をご覧いただき、感染拡大防止に、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
添付ファイル
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 市長公室
- 電話 0575-33-1122
- 内線 311~312