令和2年4月

お役立ちリンク

更新日 : 2020年04月20日

  • 印刷する

4月11日(土)~17日(金)

4月12日(日)

午前11時  美濃まつり「本楽祭」

 八幡神社で開かれた、美濃まつり「本楽祭」に出席しました。春の祭礼は「美濃まつり」として知られ、例年は花みこしや山車の練り歩き、美濃流し仁輪加が催され多くの人でにぎわいますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、花みこしが中止となる等、大幅に縮小されました。

 「本楽祭」では上条神楽保存会の獅子舞奉納や神職による祝詞奏上が行われ、悪病退散等が祈願されました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今後も尽力してまいります。

1    2

4月13日(月)

午前930分  政策課題等共有会議

午後230分  美濃病院院長と面談

午後4時     美濃手すき和紙協同組合理事長と面談

 午前930分からは、私をはじめ、副市長、各部長、課長が参集し、本年度の取り組むべき課題について話し合いました。

 午後4時からは、美濃手すき和紙協同組合理事長が東京オリンピック・パラリンピックに採用された表彰状の製作完了を報告に来てくれました。今年、開催予定であった東京オリンピック・パラリンピックは延期となりましたが、大変すばらしい表彰状が出来たものと思いますので、受章されるアスリートの皆様に「美濃手すき和紙」のすばらしさを感じていただけると思います。

4月14日(火)

午前930分  政策課題等共有会議

午後430分  小倉公園視察

 昨日に引き続き、政策課題等共有会議を行い、各部署と本年度の取り組むべき課題等について話し合いました。

 午後からは、小倉公園を視察しました、外出自粛を呼びかける中、どの程度、公園が混雑しているか等の現場確認を行いました。不要不急の外出自粛に、ご理解いただきありがとうございます。今後もご協力の程、よろしくお願いいたします。

4月15日(水)

終日   執務

4月16日(木)

午前10時    JAめぐみの美濃支店建設工事安全祈願祭・起工式

午後1時    県新型コロナウイルス感染症に関するテレビ会議

午後2時    市観光協会会長と面談

午後3時    岐阜県後期高齢者医療広域連合役員と面談

午後330分 みのまちや㈱役員と面談

 JAめぐみの美濃支店建設工事安全祈願祭・起工式に来賓として出席しました。新たに建設される「JAめぐみの美濃支店」は美濃市中央八丁目71番・72番となります。

 工事が順調に進捗し、無事完成することを祈念いたします。

4月17日(金)

午前850分  市新型コロナウイルス感染症対策本部員会議

午前10時     市青年会議所より寄附の受領

午前11時     中濃建設発生土処理協同組合より寄附の受領

午前1130分  新型コロナウイルス感染症に関する議員説明

午後1時     県新型コロナウイルス感染症対策本部本部員会議

午後130分  市料理店組合役員と面談

午後230分  関保健所長と面談

午後350分  美濃病院院長と面談

 午前10時には、美濃青年会議所(JC)の村下理事長と松久地域づくり委員長が本庁を訪れ、消毒液1,300ℓを寄附いただきました。寄附いただいた、消毒液につきましては、市内の小学校や保育園、介護施設で使用させていただきます。

 午後11時には、中濃建設発生土処理協同組合の加藤専務理事はじめ5名の方々が本庁を訪れ、デザートを寄附いただきました。デザートは学校給食用牛乳を出荷する美濃酪農農業協同組合連合会が生産するヨーグルトやミルクプリンで、学童保育に配布させていただきます。

 両団体におかれましては、様々なものを寄附いただき、ありがとうございます。有効活用し、市民生活の向上に役立てまいります。

3    4

このページに関するお問い合わせ先
担当課 市長公室
電話 0575-33-1122
内線 311~312

このページのトップへ

美濃市役所
〒501-3792 岐阜県美濃市 1350番地美濃市役所への交通アクセス
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
[電話番号] 0575-33-1122(代表)[FAX] 0575-35-2059