- ホーム >
- くらし >
- 新型コロナウイルス感染症について >
- 市政全般に関する事項 > 新型コロナウイルス感染症対策などの事業にふるさと納税を活用します。
- ホーム >
- 市政情報 >
- ふるさと納税 > 新型コロナウイルス感染症対策などの事業にふるさと納税を活用します。
ふるさと納税
- 企業版ふるさと納税制度(地方創生応援税制)のご案内
- ふるさと納税「お礼の品」一覧
- 【ふるさと納税制度案内】ふるさと応援寄附金について
- ふるさと納税による寄附の状況
- 新型コロナウイルス感染症対策などの事業にふるさと納税を活用します。
新型コロナウイルス感染症対策などの事業にふるさと納税を活用します。
ふるさと納税によって「美濃市」を応援いただける皆さまへ
⽇頃から、ふるさと納税を通じ、美濃市へのご⽀援を賜りありがとうございます。
このたび美濃市では、寄附⾦の使い道に「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業」を追加ましした。
新型コロナウイルス感染症対策への寄附の活⽤を希望される⽅は、
寄附の使い道に「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業」をお選びください。
寄附金の使い道「新型コロナウイルス感染症対策に関する事業」
市では、皆さまから使途の指定があった場合、寄附金を次の事業費に充てます。
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止や市民生活の安定に関する事業
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者を⽀援する事業
美濃市が独⾃で進める感染症対策事業の例
(市民生活を支援する事業)
- 子育て特別応援金の給付事業
政府の経済対策「特別定額給付金」の対象とならなかった新生児に給付金を支給します。 - 買い物代行支援事業
外出が難しい方などに代わって食料品や日用品などの買い物を代行した人に助成金を支給します。 - プレミアム付き商品券発行事業」
市内の店舗で使うことができるプレミアム付き商品券を発行します。 - 家計急変学生等支援事業
市内の高校生や大学生に独自の給付金を支給します。
(事業者を支援する事業)
- 事業継続、事業再開応援事業
事業者が行う事業継続に関する費用、感染防止対策のための店舗整備費用の一部を助成します。 - 飲食店配食支援事業
学校給食の献立を参考にした弁当を提供する事業者に費用の一部を助成します。 - 事業者向け家賃補助事業
売り上げが大きく減少した事業者の家賃等の一部を助成します。 - 社会福祉施設等従事者慰労事業
老人福祉施設、障がい者支援施設などの従事者を支援します。 - 宿泊、会食等応援キャンペーン事業
宿泊施設での宿泊や市内料理店での団体利用に対する経費の一部を助成します。
「感染症対策基金」を設立しました
市では、「感染症対策に充ててほしい」という理由でいただいた寄附金を、今後も続くことが予想される新型コロナウイルス感染症などの感染症対策(拡大防止策や市民生活支援策など)の費用に充てられるよう、基金(積み立て金)制度を新たに設けました。
このほかにも、市⺠の不安軽減や、市内事業者や⽣産者の応援ができればと考えていますので、皆さまの応援をお待ちしています。
ふるさと納税の申し込み
- 美濃市内に在住の方や市内の事業者は、美濃市ホームページ「ふるさと納税」から手続きができます。
- 美濃市外に在住の方は、次の「ふるさと納税ポータルサイト」からお手続きください。
ふるさとチョイスは、次のバナーから移動できます。(外部リンク)
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 総合政策課
- 電話 0575-33-1122
- 内線 341,342