- ホーム >
- くらし >
- 新型コロナウイルス感染症について >
- その他市民生活に関する事項 > 新型コロナウイルスのワクチン接種について【令和3年2月15日時点】
- ホーム >
- くらし >
- 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルスのワクチン接種について【令和3年2月15日時点】
新型コロナウイルスのワクチン接種について【令和3年2月15日時点】
国は、多くの国民への新型コロナウイルスワクチンの接種により、生命・健康を損なうリスクの軽減や医療への負荷の軽減、更には社会経済の安定につながることが期待されていることから、今年前半までに対象となるすべての国民に提供できる数量を確保することを目指しています。
本市においても、新型コロナウイルスワクチンが承認された場合に、速やかな接種が可能となるよう、ワクチン接種の優先順位を踏まえ、接種体制の構築を進めています。
なお、対象者の接種スケジュールの詳細は現在のところ、国からは示されておりませんが、4月以降に高齢者の方から順次接種できるよう準備を進めています。
ワクチン接種に関する同意について
ワクチン接種は強制ではありません。新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種は、しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。(厚生労働省HP「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(別ウインドウで開く)」中の「接種を受ける際の同意の取得」を参考)
ワクチンの優先接種について
当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあるため、国が示す優先順位に応じて、順次接種を進めていく予定です。接種の優先順位は、以下のように想定されています。
【優先順位】
(1)医療従事者等
(2)高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
(3)高齢者施設等の従事者
(4)基礎疾患を有する者(慢性の呼吸器の病気・慢性の心臓病(高血圧を含む)などで現在治療中の方)
(5)1~4以外の者
※ワクチンの供給量などにより、順位は細分化される可能性があります。
※原則美濃市に住民票のある方が対象となります。
接種券(クーポン券)の発送について
現在、国が示している優先順位に応じて、対象者の方に順次、ワクチン接種の接種券(クーポン券)を発送する予定です。高齢者については、令和3年3月下旬以降に発送する予定です。
※今後、国が示すスケジュールによっては変更する場合があります。
接種場所について
高齢者向けの集団接種会場として、美濃市健康文化交流センター(美濃市2423番地1)を予定しています。
高齢者以外の方の予防接種会場については現在調整しております。
接種費用について
無料
電話相談窓口(コールセンター)の設置について
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口が2月15日(月)9時より設置されました。
(厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター)
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
リンク
- 首相官邸「新型コロナワクチンについて(別ウインドウで開く)」
- 厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(別ウインドウで開く)」
- 厚生労働省「新型コロナワクチンについてのQ&A(別ウインドウで開く)」
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 保健センター
- 電話 0575-33-0550
- 内線