農林業
- 美濃市農業委員会の委員等を募集します
- 美濃市森林整備計画変更計画(案)を公告・縦覧します
- 美濃農業振興地域整備計画
- 美濃市森林整備計画
- 酪農業振興・牛乳乳製品安定供給支援推進協議会にて動画を製作しました。
- 森林環境譲与税の使途公表について
- 耕作目的の農地の売買、贈与、貸借等の許可について
- 相続等による農地取得の届出(農地法第3条の3による届出)
- 農地を転用したい時には
- 道普請(みちぶしん)とは
- 木のものづくり施設 みの木工工房 FUKUBE
- 市内に山をお持ちの皆さまへ
美濃農業振興地域整備計画
美濃市の農業振興地域整備計画を公表します。
農業振興整備計画とは
農業振興整備計画は、おおむね10年先を見据えて、市町村が定める公的な計画です。(都道府県知事と協議が必要。)市町村はこの計画の中で、都道府県知事が定めた農業の振興を図るべき地域を、今後農業用に活用する区域と非農業用の区域に区分します。(農業用に区分された土地を「農用地区域」といいます。)
農業地区域では農業生産基盤の整備など、農村集落などの非農業用の区域では生活環境の整備などの農業の振興に関する各種施策の実施を定めます。
なお、市町村は、農用地等の面積、農業就業人口、計画の達成状況など見直しに必要な項目の現況及び将来の見通しについて、おおむね5年ごとに調査を実施し、社会情勢の変化に適切に対応するよう農業振興地域整備計画の見直しをすることとされています。
美濃農業振興地域整備計画(R4年5月公示分)
(令和4年11月28日現在)
農業振興地域の整備に関する法律に基づく、農業振興地域整備計画
添付ファイル
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 産業課
- 電話 0575-33-1122
- 内線 262~266