まちかどスケッチ
- 2022年8月11日 森の色えんぴつづくり教室が行われました
- 2022年8月11日 ドローン操縦体験教室が行われました
- 2022年8月9日 上河和のヒマワリとハスが見ごろを迎えています
- 2022年8月6日~16日 平和の大切さを伝えるパネル展が行われています
- 2022年8月9日 藍見公民館主催の美濃和紙のミサンガ作り体験教室が行われました
- 2022年8月6日 上牧地区で「牧谷・夢花火大会2022」が行われました
- 2022年8月6日 「加藤拓三和太鼓コンサートwith美濃」が開催されました
- 2022年8月1~5日 「夢わくわく体験事業」が開催されました
- 2022年8月5日 全国大会出場選手の激励会が開催されました
- 2022年8月4日 全国大会出場者激励会が行われました
- 2022年8月3日 上下水道施設見学会を開催しました
- 2022年8月2~4日 工場見学バスツアー「GO TO MINOTORY」が開催されました
- 2022年8月2日 給食センター竣工式が行われました
- 2022年8月1日 洲原地区で夏の星空観察会が行われました
- 2022年7月27日 サマーチャレンジ教室が行われました
- 2022年7月27日 下牧こども園で卒園児との交流会が行われました
- 2022年7月27日 美濃市青少年育成市民会議講演会が行われました
- 2022年7月25日 美濃保育園の園児がブルーベリー狩りを楽しみました
- 2022年7月24日 ネパールの文化に触れる異文化交流会を行いました
- 2022年7月22日 御手洗地区で「虫送り」が行われました
2022年6月14日 大矢田公民館で作品展示を行っています
美濃市大矢田にある大矢田地域公民館で、6月1日から、地域住民が制作した作品などを展示する「ギャラリーoyada」が始まりました。
これは、例年3月に地域住民の発表の場として作品展示を行なっていた「文化の祭り」が、新型コロナウイルスの影響で2年間開催出来ていないことから、形を変えて年間を通した作品展示の機会を設けようと同センターが開催したもの。
6月は、かえで保育園年中児が制作した「雨の日大好き!仲良しかたつむり」と、地域住民の梅村惠子さんが独学で制作した「『子どもの目線で』和紙はり絵展」と題した作品5点が展示されており、訪れた人たちはかわいらしい作品と手の込んだ作品に見入っていました。
今後は、1か月ごとに作品を入れ替えていく予定で、大矢田小学校児童の作品展示も行います。
- このページに関するお問い合わせ先
- 担当課 総合政策課
- 電話 0575-33-1122
- 内線 341,342