夏の猛暑日の増加、地球温暖化の影響により、熱中症は年々増加する傾向にあります。
熱中症は、気温が高くなる7月、8月に特に多く発生しますが、夏の前など気温が高い状態に体が慣れていないため熱中症になることがあります。
熱中症は、適切な予防を心がけることにより防ぐことができます。暑い夏を健康に過ごすため、熱中症のことをよく知り、しっかりと予防しましょう。

熱中症のおきやすいとき

  • 気温が高い
  • 日差しが強い
  • 湿度が高い(汗をかいても乾かない)
  • 風が弱い(熱が逃げない)
  • 激しい運動や労働をするとき

急に暑くなった日は注意しましょう!また、室内でも起きるので注意が必要です。

体に起きる変化

  • 汗を多くかいて、水分や塩分が欠乏する
  • 血液が体温調節や汗に使われ、全身の血流が悪くなる
  • 体温の上昇

「からだのバランス」がおかしい!体に熱がこもり、熱中症に!

熱中症の症状

  • めまいがする
  • 立ちくらみやこむらがえりが起きる
  • 大量の汗をかく
  • 頭痛や吐き気がする
  • 体がだるい
  • 集中力や判断力が低下する

 

重度になると、意識障がい、けいれんや運動障がいがおこります。

  • 自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
  • 自分自身で気をつけるとともに、周りの人にも気を配りましょう。

症状が出たときの対処方法

  • 涼しい場所へ移動する
  • 安静にする
  • 十分な水分と塩分を補給する
  • 体を冷やす(体が熱い場合は、保冷剤等を使用する)

熱中症は、適切な予防をすれば防ぐことができます。熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。

  • 部屋の温度をこまめにチェックする!
    (普段過ごす部屋には、温度計を置くことをお勧めします。)
  • 室温28度、湿度70%を超えないように、エアコン(空調)や扇風機を利用しましょう。
    扇風機を併用すると冷気が循環し、涼しく感じられます。
  • のどが渇いたと感じたら必ず水分補給を!
    ※高齢の方は、のどの渇きを感じにくくなっているので、のどが渇かなくても水分補給する習慣をつけましょう。
  • 外出の際は、体をしめつけない涼しい服装で、帽子や日傘で日よけ対策もしましょう。
    日陰の利用やこまめに休憩をとることも大切です。

リンク

カテゴリー

お問い合わせ

美濃市保健センター

電話:
0575-33-0550
閲覧履歴