選挙

お役立ちリンク

更新日 : 2023年03月09日

  • 印刷する

美濃市議会議員選挙の投票日は4月23日(日曜日)です。

4月23日(日曜日)は、美濃市議会議員選挙の投票日です。
この選挙は、美濃市の将来を託す大切な選挙です。
あなたの大切な一票を生かすよう、投票にお出掛けください。

投票できる人

項目

内容

住所要件

 令和5年1月15日以前から引き続き美濃市に住民登録をしている人

年齢要件

 平成17年4月24日以前に生まれた人

 

 

投票時間

午前7時から午後8時まで

(ただし、板山投票所、半道投票所は午後7時まで)

 

投票所

投票所入場券に記載してある場所が、指定の投票所となります。

 

投票所入場券

世帯主あてに、ご家族の分をまとめて送付します。

 

 

期日前投票

投票日に「仕事がある」「投票区外へ外出の予定がある」「悪天候が予想される」などの理由で投票に行けない人は、次のとおり期日前投票を行うことができますので、お出かけください。

 

①美濃市期日前投票所

【期間】

 4月17日(月曜日)から4月22日(土曜日)までの毎日

 

【受付時間】

 午前830分から午後8時まで(土曜日、日曜日もできます。)

 

【場所】

 美濃市防災・中央コミュニティセンター1階(市役所庁舎隣り)

 

 

②臨時期日前投票所

【開設日程・対象地区】 
対象地区 場所 月 日
洲原  洲原防災コミュニティセンター 4月18日(火曜日)
下牧  美濃市定住促進センター 4月19日(水曜日)
上牧  上牧公民館 4月19日(水曜日)
大矢田  大矢田公民館 4月20日(木曜日)
藍見  藍見防災コミュニティセンター 4月20日(木曜日)
中有知  中有知地域ふれあいセンター 4月21日(金曜日)

 

【受付時間】

 午前10時から午後7時まで

 

  • 期日前投票をする前に宣誓書の記入が必要になります。
  • 宣誓書は、期日前投票所に備え付けてありますが、事前に投票所入場券の宣誓書欄または下の添付ファイル「宣誓書・請求書」をダウンロードの上、印刷した紙に、ご家庭で事前に記入して持参することも可能です。

 

【持ち物】
  投票所入場券(届いていなければ不要)

 

 

遠隔地での不在者投票

遠隔地での不在者投票についての詳細は、下の添付ファイル「遠隔地での不在者投票について」をご覧ください。

 

新型コロナウイルス感染症対策について

美濃市選挙管理委員会が行う感染予防対策

 

 

有権者の皆様にお願いする感染症の予防対策

 

 

 期日前投票での混雑状況(投票者数)については、下の添付ファイル「新型コロナ対策のお知らせ」を参考にしてください。

 

添付ファイル

このページに関するお問い合わせ先
担当課 選挙管理委員会事務局
電話 0575-33-1122
内線 351

このページのトップへ

美濃市役所
〒501-3792 岐阜県美濃市 1350番地美濃市役所への交通アクセス
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
[電話番号] 0575-33-1122(代表)[FAX] 0575-35-2059