美濃市では、次の予防接種に対する助成を行います。

令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種について

 

対象者

美濃市に住民票があり、下記の1または2に該当する方

(1)接種日に65歳以上の方

(2)接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能で身体障害者手帳1級程度に相当する障害のある方

個人負担

1,500円 ※助成は1回のみです
(生活保護世帯無料。詳しくは保健センターへお尋ねください。)

接種期間 令和6年10月1日から令和7年1月31日まで
医療機関 市内指定医療機関へ予約後、接種してください。(医療機関一覧をご参照ください。)
注意事項

※上記対象者の2に該当する方で、身体障害者手帳をお持ちの方は、コピーを医療機関に提出してください。
※対象となる方で、市外施設に入所中、または市外病院に長期入院中で接種希望の方、市外のかかりつけ医で接種を希望される方は、保健センターまでお尋ねください。

 

新型コロナウイルスワクチン接種事業について

対象者

美濃市に住民票があり、下記の1または2に該当する方

(1)接種日に65歳以上の方

(2)接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能で身体障害者手帳1級程度に相当する障害のある方

個人負担

2,500円 ※助成は1回のみです
(生活保護世帯無料。詳しくは保健センターへお尋ねください。)

接種期間 令和6年10月1日から令和7年3月31日まで
医療機関 市内指定医療機関へ予約後、接種してください。(医療機関一覧をご参照ください。)
注意事項

※上記対象者の2に該当する方で、身体障害者手帳をお持ちの方は、コピーを医療機関に提出してください。
※対象となる方で、市外施設に入所中、または市外病院に長期入院中で接種希望の方、市外のかかりつけ医で接種を希望される方は、保健センターまでお尋ねください。

市内指定医療機関一覧

新型コロナワクチン接種に関する情報

高齢者の新型コロナワクチン予防接種で使用が認められている5社のワクチン
製造販売社 ワクチンの種類 資料
ファイザー社(コミナティ) mRNA https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341D
モデルナ社(スパイクバックス) mRNA https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341E
第一三共社(ダイチロナ) mRNA https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341M
武田薬品工業社(ヌバキソビット) 組み換えタンパク https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341G
Meiji Seikaファルマ社(コスタイベ) mRNA https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/631341P

 

新型コロナワクチンに関する相談先

 予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことはできないことから、救済制度が設けられています。
 申請に必要となる手続きなどについては、保健センターにご相談ください。

カテゴリー

お問い合わせ

美濃市保健センター

電話:
0575-33-0550
閲覧履歴