美術への興味と制作意欲を高め、また、出品された作品を鑑賞することにより市民が身近に美術作品と触れ合い親しみを持つことによって鑑賞活動の振興を図ることを目的に、次のとおり「第30回美濃市美術展(市制施行70周年記念)」を開催します。
市内外から多くの皆さまの作品のご応募をお待ちしております。
募集部門と作品規格
洋画の部
(平面デザイン含む)P10号からF120号までとし、額装のこと。
(ガラス・アクリル等のカバー不可)
平面デザインはパネル可。
日本画の部
10号から120号までとし、額装のこと(軸装は不可)。
(ガラス・アクリル等のカバー不可)
彫塑・工芸の部
彫塑は50キログラム以下。
工芸は特に制限なし。
書の部
仕上がり寸法は 縦60センチ以上250センチ以内
横60センチ以上180センチ以内
額装または枠装のこと(軸装は不可)(額装・枠装ともアクリルのカバーは可、ガラスのカバーは不可)。
篆刻も額装のこと(アクリルのカバーは可、ガラスのカバーは不可)。
釈文を添付すること。
写真の部
写真は四つ切りから全紙まで、A4からA3ノビまで。
額装またはパネル貼りのこと(額装の場合、アクリルのカバーは可、ガラスのカバーは不可)。
モノクロ、カラーどちらも可。
組写真も可(ただし3枚まで)。
加工作品は不可。
和紙画の部
P10号からF50号まで、厚さは5センチまでとし、額装のこと。
(アクリルのカバーは可、ガラスのカバーは不可)
応募資格、点数、出品料
応募資格の制限はありません。市外の方でも応募できます。
応募点数は各部門1人1点とします。
出品料は無料です。
出品方法
所定の公募要項にある「出品申込書」「作品貼付ラベル」「作品預書」の3枚を9月2日(月)から9月30日(月)までの間に中央公民館へ提出してください。
FAX、郵便、メールでの申込も可能です。※但し、郵便の場合は9月25日必着といたします。
いずれも事務局で受け付けた後、作品貼付ラベルと作品預書を返信いたします。
・FAXで申込みの方は、作品預書の記入欄にFAX番号をご記入ください。
・郵便でのお申し込みの方は、郵便に84円切手を貼った返信用封筒を同封してください。
・メールでのお申し込みの方は、あて先はコチラ。申込書に必要事項を入力・記入し、添付のうえ送信してください。
作品搬入
作品の搬入は、令和6年10月29日(火)の午前9時から午後9時までにお願いします。直接、美濃市中央公民館の3階へご持参ください。
各賞の選考
応募作品のなかから、下記の賞を選考し、表彰します。
市展賞(各部門1名) 賞状および副賞
市長賞(各部門1名) 賞状および副賞
教育長賞(各部門1名) 賞状および副賞
市制施行70周年記念賞(各部門1名) 賞状
優秀賞、奨励賞、入選(各部門とも若干名) 賞状
審査結果は、郵便でお知らせいたします。
表彰式は、令和6年11月10日(日)午後3時30分から、美濃市中央公民館で行います。
※審査員は、美濃市教育委員会が選出し委嘱します。
※審査員の判断により、各賞には該当者のない場合があります。
審査員
各部門の審査員は、以下の方々です(敬称略)
洋 画 の部 : 髙井和可子、髙井主税、大塚あき子
日 本 画 の部 : 服部湧水
彫塑・工芸の部: 鷲見哲郎、水谷重夫、川瀬善忠、渡辺興平
書 の 部 : 今井桃丘、山中桂山
写 真 の部 : 大塚高明、藤田豊和
和 紙 画 の部 : 辻喜久恵、松岡まち子、遠藤喜代子
美術展
応募された作品は、審査員作品、委嘱作品とともに美濃市美術展で展示します。
美術展会期:令和6年11月7日(木)から11月10日(日)、各日とも午前9時から午後5時まで(ただし、最終日は午後4時まで)
美術展会場:美濃市中央公民館3階
※市展賞を受賞された作品は、出品者の同意のもと、美術展終了後に市内公共施設で期間限定の特別展示を行うことがあります。
作品搬出
令和6年11月10日(日)午後4時~午後7時まで
令和6年11月11日(月)午前9時~午後7時まで
※11月10日(日)は表彰式終了後
注意事項
応募作品はすべて未発表作品に限ります。
展示できるように作品にはあらかじめヒモ、とめ金等を付けて搬入してください。
規格外の作品および危険を伴うものや破損しやすい作品は、受付をいたしません。
不可抗力による作品の破損については、責任を負いません。
展示環境による作品の変質、損傷等については、責任を負いません。
搬入搬出の日時は厳守してください。
搬出日の午後4時までは、作品入れの箱等を持ち込まないでください。
主催者は、広報等の目的で、入賞・入選者の出品作品の撮影と氏名等を公表できるものとします。
添付ファイル