
目次
1から9ページまで
巻頭特集美濃市市制施行70周年記念/70年の軌跡/金森長近公生誕500年記念事業美濃六斎市/美濃市制施行70周年記念式典/「清流の国ぎふ」文化祭2024・美濃市民文化祭を開催します/オープニング/タイムスリップうだつの上がる町並み/町並み美術館~寄合アートプロジェクトMINO~/ひまわりコンサート/子どもとアート/市民芸能祭/ふれあい福祉作品展/第九市民合唱文化祭フィナーレコンサート/いけばな「昔と今と」/第31回美濃和紙あかりアート展/ユネスコ無形文化遺産登録10周年記念事業国重要無形文化財「本美濃紙」製作実演/ふるさと納税返礼品提供事業者大募集/令和7年4月からの「保育園入園申し込み」受付が始まります!/美濃市防災かるた/
10から17ページまで
募集/陸上自衛隊高等工科学校の生徒募集/川と海のクリーン大作戦参加者募集/催し・講座/歯科講演会/座って体操教室/写真撮影研修会/秋季市民卓球大会/第65回美濃市駅伝競走大会参加チーム募集/「人生をしまう時間(とき)」無料映画上映会/応急手当普及養成講習会/健康文化センターの催し/「2024芸協らくご美濃寄席」今年も美濃に落語が!/もみじっこエクササイズ/能登半島復興支援イベント/お知らせ/市指定金融機関変更のお知らせ/証明書コンビニ交付サービス休止/検察審査会からの重要なお知らせ/美濃市教育委員会委員に服部さん(再任)/10月27日(日)は「クリーン・ザ・美濃」/クリーンプラザ中濃へのごみ持ち込みについて/ハロウィンジャンボ5億円/第30回美濃市美術展・第29回美濃市文化財展を開催/お忘れではないですか?調整給付金について/高等学校修学準備等支援金/第37回全国和紙画展大賞が決定/NPO法人四つ葉のコウゾからのお知らせ/美濃和紙の里会館からのお知らせ/図書館へ行こう!/美濃市×セントレア合同企画/まちかどスケッチ/しほろだより/人権って何?
18から22ページまで
令和6年10月1日(火)から新型コロナウイルス感染症予防接種・インフルエンザ予防接種が受けられます/けんこうガイド/予防接種を受けましょう/がん検診のお知らせ/みのマンモサンデー日曜日に乳がん検診が受けられます/くらしのインフォメーション/人口/こんにちは赤ちゃん/「消費生活問題」見守り新鮮情報/わがやのアイドル/美濃市未来創造課体験型防災フェスタin武義高/
商標登録表示について
美濃市ホームページに掲載されている商品又はサービス等の名称は、各社の商標登録です。
- QRコード 「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- Facebook 「Facebook」は、フェイスブック・インコーポレイテッドの登録商標です。
- LINE、LINE Pay 「LINE」及び「LINE Pay」は、LINE株式会社の登録商標です。
- Instagram 「Instagram」は、インスタグラム・リミテッド・ライアビリティー・カンパニーの登録商標です。
「わがやのアイドル1、2の3」への申し込み
「わがやのアイドル1、2の3」応募用紙は写真掲載申し込み説明ページ からダウンロードできます。
もしくは 応募フォーム から 直接申し込むことができます。
※クリックすると外部サイトのLOGOフォームに移動します。
注意事項
- 令和6年11月に1歳、2歳、3歳を迎えるお子さんは令和6年10月1日(火曜日)まで
- 令和6年12月に1歳、2歳、3歳を迎えるお子さんは令和6年11月1日(金曜日)まで
- 令和7年1月に1歳、2歳、3歳を迎えるお子さんは令和6年12月2日(月曜日)まで
応募用紙で申し込みをされる場合はそれぞれの期限までに総合政策課(市役所3階)までご提出ください。
スマートフォンで「広報みの」が読めます!
広報みの e-book(イーブック)版
広報みのe-book(イーブック)版は、岐阜県内の電子書籍が無料で閲覧できる外部サイト「Gifu ebooks(ギフイーブックス)」で見ることができます。
Gifu ebooksへのリンク(外部サイト)
Gifu ebooksのサイトを開いたら、エリアを「美濃市」、ジャンルを「広報誌」として検索してください。
令和2年2月1日号以前の「広報みのe-book版」は、市の別ページからも見ることができます。
広報みの バックナンバー
過去の「広報みの」は 下記のリンクから見ることができます。