都市計画道路は、都市計画法に基づいて都市計画決定された道路で、都市の骨格を形成し、安心で安全な市民生活と機能的な都市活動を確保する、都市交通における最も基幹的な都市施設です。
今後の人口減少に伴い、公共事業費の減少や自動車交通量の減少が予想されるほか、都市計画道路長期未着手による住民への土地利用の制約の問題もあり、都市計画道路網の見直しを進める必要性が高まっています。
美濃市では、令和6年12月に概成済及び未整備の状態にある都市計画道路の見直し方針を公表しました。都市計画道路10路線について、「計画幅員の見直し」「現道などへの経路の付け替え」の観点から見直しを検討することとしました。
このうち、都市計画道路笠神丸山線について、都市計画変更(計画の変更)を進めるため、都市計画変更原案の説明会を開催します。
開催日時
令和7年2月14日(金)
午後7時から
開催場所
藍見公民館(藍見地域ふれあいセンター) 2階 集会室
対象路線
都市計画道路 笠神丸山線