3つの世界遺産がある「和紙とうだつの上がるまち 美濃市」では、令和7年度の地域おこし協力隊員を募集します。
本年度はミッション型(シティプロモーション、観光プロデューサー、森林教育コーディネーター)自由提案(フリーミッション)型の2種類の協力隊の募集です。

地域おこし協力隊の活動内容・募集人員

募集人員

  • ミッション型、自由提案(フリーミッション) 若干名

活動内容

(1)ミッション型 下記の3種類のミッションを選択してください。

A) ミッション型:シティプロモーション
シティプロモーターとして、以下の地域活性化業務に従事

  • 地域資源の掘り起し
  • 官民連携コミュニケーション
  • SNS等を活用した魅力や情報発信
  • 関係・交流人口の創出

B) ミッション型:観光プロデューサー
美濃市の観光コーディネーターとして、以下の様な観光活性化業務に従事

  • 地域内観光事業者の連携強化
  • 和紙漉き等の体験型観光コンテンツの造成・集客
  • 新たな観光プロモーション施策の企画・運営
  • 美濃和紙あかりアート等、既存の観光イベントの集客強化・提供価値向上
  • SNS等を通じた地域の魅力・情報の発信
  • 観光の目玉になる地域産品の開発 等

C) ミッション型:森林教育コーディネーター
森林教育コーディネーターとして、以下の森林教育業務に従事

  • 森林文化アカデミーと協働した連携事業の企画立案
  • 森林資源を活用した事業の企画立案
  • 林業振興及び地域活性化のための魅力・情報の発信
  • 森林や林業に関する知識や技術を伝えるとともに野外活動を実践する森林マイスタープログラムの推進

自由提案(フリーミッション)

【共通】
その他の活動 地域の課題解決のための活動や地域行事等の地域の維持活性化につながる活動、協力隊としての活動後の起業および就業のための地域協力活動や自主的な活動

自主提案による地域活性化のための活動

  • 自身のスキルや経験などを美濃市のまちづくり、地域づくりに生かし、地域住民とともに主体的かつ積極的に行う地域活性化のための活動
  • その他の活動 地域の課題解決のための活動や地域行事等の地域の維持活性化につながる活動、協力隊としての活動後の起業および就業のための地域協力活動や自主的な活動

活動区域

  • 市内全域

地域おこし協力隊員の募集期間と審査

募集期間

  • 令和7年3月14日(金曜日)まで

提出書類

  • 令和7年度地域おこし協力隊員申込書兼登録書(下の添付ファイルからダウンロードできます。)
  • レポート(美濃市の地域おこし協力隊員として、取り組みたい具体的な活動や、任期終了後の展望など・書式は自由)

審査方法

  • 一次審査書類審査 随時書類審査を実施
  • 二次審査面接試験 一次審査結果通知の際に、お知らせ

地域おこし協力隊の募集対象者

  • 令和7年4月1日現在で20歳以上の方
  • 応募時点で、都市地域等(「特別交付税措置に係る地域要件確認表」における美濃市の要件を満たしている地域)に居住しており、美濃市に住民票を異動して居住できる方
  • 普通自動車運転免許を持ち、自家用車を運転している方(見込みの場合も含む)
  • パソコンでの一般的なビジネスソフト(ワード、エクセル、パワーポイント等)の操作のほか、ホームページやSNS上での情報発信ができる方
  • 心身ともに健康で、地域住民と協力しながら地域おこし活動に取り組める方
  • 活動終了後、美濃市に定住または定着する意思のある方
  • 職務を誠実に履行し、他の協力隊員や関係者と連携し、前向きにまちづくりに取り組める方
  • その他、募集要項をご確認ください。

地域おこし協力隊員の雇用条件など

雇用形態、雇用期間

雇用形態

ミッション型、自由提案(フリーミッション)ともにパートタイム会計年度任用職員として任用

雇用期間

採用の日から令和8年3月31日まで
(採用の日から最長3年まで任期を延長することができます。)

勤務日数、勤務時間

勤務日数

週4日または5日(1週間の勤務時間数の上限は29時間)

勤務時間

午前8時30分から午後5時15分(活動内容や勤務上限時間数による調整可能)

その他

年次有給休暇制度あり(勤務実績に応じ、採用から半年経過後に付与)

報酬の額

基本報酬

時給1,431円(月額換算 約180,000円)

期末・勤勉手当

市の規程に基づき6月と12月に支給

保険等の加入保険等の加入

健康保険、厚生年金、雇用保険に加入

活動に要する経費の負担

予算の範囲内の額で、報酬とは別に車両の燃料費(活動使用分)、研修や出張等に係る旅費、活動に必要な備品や消耗品、その他活動に要する経費などの経費を支出します。

副業の取り扱い

地域おこし協力隊員としての活動に支障がないと認められる範囲で従事可能

地方公務員としての服務

会計年度任用職員は、地方公務員法に準ずる服務の各規定が適用されます。

地域おこし協力隊募集

添付ファイル

カテゴリー

閲覧履歴