3月号表紙

目次

1から5ページまで

終活特集/わが家の終活セミナー/空き家・相続<無料個別相談会>の申し込み/あなたの空き家、活用しませんか?/令和6年4月から相続登記が義務化されています。相続したことを知った日から3年以内に必ず登記を!/第37回 無料県民総合相談 何でも相談フェア/

6から9ページまで

第16回 わたしの主張美濃市大会を開催/マナーが作る美濃市の未来/家族の絆/大矢田の良さと文化/「二つの温かさ」を大切に/Let's make the fantastic school/栗色の野良猫/配慮することは良いことか/「一人一人が考えて」/海は生きている/将来役に立つ学習/モーション/

10から14ページまで

募集/自衛官等の公務員募集/美濃市高齢者学級「梅山大学」学生募集/「留守家庭児童教室」指導員を募集/催し・講座/認知症サポーター養成講座/お知らせ/危険な盛土などを規制する取り組みが始まります/保存版エンディングノート/

15から19ページまで

市からの防災情報は屋外スピーカーでの放送からスマホへの自動音声放送に変わります/防災アプリの設定をお願いします/防災行政無線放送・防災ラジオの運用は令和8年3月末に終了します/期限迫る!「児童手当の制度改正」のお知らせ(再案内)/4月1日(火)からクリーンプラザ中濃ごみ処理手数料を改定します/クリーンプラザ中濃へのごみ持ち込みについて/税務課からのお知らせ/小型特殊自動車(農耕作業用自動車など)を所有する皆さまへ/令和7年度軽自動車税(種別割)・自動車税(種別割)減免申請のご案内/軽自動車の廃車・住所変更・名義変更手続きはお早めに!/消防車や救急車などの緊急走行にご協力ください/NPO法人四つ葉のコウゾからのお知らせ/美濃和紙の里会館からのお知らせ/「広報みの」がスマホで見られるよ/美濃市Instagram公式アカウント/美濃市LINE公式アカウント/美濃市Facebook公式アカウント/図書館へ行こう!/ツアー・オブ・ジャパン2025美濃ステージ/

20から24ページまで

まちかどスケッチ/しほろだより/人権って何?/けんこうガイド/健診、相談、教室などのご案内/予防接種を受けましょう/がん検診のお知らせ【要予約】/子宮頸がん(HPV)ワクチン接種対象の方へのお知らせ/大腸がん検診のお知らせ/くらしのインフォメーション/休日当番医/休日当番薬局/水道工事当番店/各種無料相談/歯科休日当番医/3月の納期~納付は便利な口座振替で~/美濃市の住基人口と世帯数 令和7年1月31日現在/年度末・年度始めに休日窓口を開設します/「広域相互発行窓口サービス」終了のお知らせ/わがやのあいどる1,2の3/市内でカセットボンベやスプレー缶が原因の火災が発生しています/

美濃市オリジナルエンディングノート(保存版)A3サイズ両面タイプ

美濃市オリジナルエンディングノート(保存版)A3サイズ両面タイプ

商標登録表示について

美濃市ホームページに掲載されている商品又はサービス等の名称は、各社の商標登録です。

  • QRコード 「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
  • Facebook 「Facebook」は、フェイスブック・インコーポレイテッドの登録商標です。
  • LINE、LINE Pay 「LINE」及び「LINE Pay」は、LINE株式会社の登録商標です。
  • Instagram 「Instagram」は、インスタグラム・リミテッド・ライアビリティー・カンパニーの登録商標です。

「わがやのアイドル1、2の3」への申し込み

「わがやのアイドル1、2の3」応募用紙は写真掲載申し込み説明ページ からダウンロードできます。

もしくは 応募フォーム から 直接申し込むことができます。

※クリックすると外部サイトのLOGOフォームに移動します。

注意事項

  • 令和7年4月に1歳、2歳、3歳を迎えるお子さんは令和7年3月3日(月曜日)まで
  • 令和7年5月に1歳、2歳、3歳を迎えるお子さんは令和7年4月1日(火曜日)まで
  • 令和7年6月に1歳、2歳、3歳を迎えるお子さんは令和7年5月1日(木曜日)まで

応募用紙で申し込みをされる場合はそれぞれの期限までに総合政策課(市役所3階)までご提出ください。

スマートフォンで「広報みの」が読めます!

マチイロ記事

広報みの e-book(イーブック)版

広報みのe-book(イーブック)版は、岐阜県内の電子書籍が無料で閲覧できる外部サイト「Gifu ebooks(ギフイーブックス)」で見ることができます。

Gifu ebooksへのリンク(外部サイト)

ギフイーブックス トップページ

Gifu ebooksのサイトを開いたら、エリアを「美濃市」、ジャンルを「広報誌」として検索してください。

e-bookの検索方法

令和2年2月1日号以前の「広報みのe-book版」は、市の別ページからも見ることができます。

e-bookの閲覧画面

広報みの バックナンバー

過去の「広報みの」は 下記のリンクから見ることができます。

カテゴリー

閲覧履歴