「市内商工業及び農林水産業の活性化の推進」「市民総参加による健康づくり」、「防災意識の向上」を目的とし、様々な行事を開催することで多くの方を集客し、市内産業の活性化と市民の健康、安心・安全を図る美濃市総合フェアを開催します。

とき

令和5年11月11日(土曜日)、12(日曜日)
11日:午前9時30分から午後4時まで
12日:午前9時30分から午後3時30分まで

ところ

美濃市運動公園一帯(曽代)

主催

美濃市総合フェア実行委員会

主なイベント

【特設ステージ(グラウンド)】

11日(土)
   9:30~ 下牧こども園和太鼓演奏

         開会式・健康フェア表彰式(8020運動)
 10:30~ それいけ!アンパンマン ショー(観覧無料)

          (諸般の事情により変更または中止することがあります)
 11:00~ 武義高校吹奏楽部演奏
 12:00~ 美濃流し仁輪加の上演(相生町)
 12:30~ みのじまん大会

          NPO音楽クラブ(ヨーロッパ民謡)

          STUDIO 087(ダンス)

          WAYKISによるラテン音楽の演奏(13:20~14:00)

          柴田洋司(歌謡)

          Gobestie(ダンス)

          COW&ROAD (アコースティックバンド)
 15:15~ それいけ!アンパンマン ショー(観覧無料)

          (諸般の事情により変更または中止することがあります)

 

12日(日)
  9:30~ 美濃和紙太鼓の演奏
 10:00~ みのじまん大会

          かやの木芸術舞踊学園ゆきこま会(モダンバレエ)

          国際空手道連盟・極真会館岐阜支部(空手演武)
 11:00~ 美濃流し仁輪加の上演(広岡町)
 11:30~ みのじまん大会

          メレモエ・フラサークル(フラダンス)

          Mikaベリーダンスサークル・ラクスバトラ(ベリーダンス)

          WAYKISによるラテン音楽の演奏(12:30~13:15)
 13:15~ ぎふチャン・ラジオ公開生放送リハーサル、前説
 14:00~ ぎふチャン・ラジオ公開生放送「あつりさとチョッピ―のひろば」
 15:00~ FUNFUNFUN(ラストはダンスグループが盛り上げます)

ぎふチャンラジオ 公開生放送

ぎふチャンラジオ公開生放送にて「あつりさとチョッピ―のひろば」を開催します。
日時:11月12日(日)13:15~リハーサル、前説/14:00~本番
ゲスト:NHKEテレおかあさんといっしょの

     21代目うたのおねえさん・小野あつこさん、5代目身体表現のおねえさん・上原りささん

    森の妖精チョッピー

cut4_0293.jpg

 

サブゲスト:甘党男子

甘党男子宣材写真_(1) (1).png

【産業祭】

体育館内

市内外の産業、農林水産業について体験などを通してお楽しみください。

 〇手すき和紙協同組合による紙漉き体験
 〇ライオンズクラブによるコマ回し大会(12日のみ)
 〇トイレットペーパー引換配布(引換券にて引換):広報みの11月号に添付、又は物販ブースでの配布
 〇金属等協議会による包丁研ぎ(11日(土)10:00~15:00のみ)
 〇りさいくるひろば:子供服やおもちゃなどのリサイクル

  〇(有)シオンさんは全国から取り寄せたコマを販売します(11日のみ)なかなか手に入らない逸品を是非どうぞ!


 展示

  アサヒフォージ㈱/三菱日立ホームエレベーター(株)/フェザー安全剃刀(株)/美濃酪農農業協同組合連合会

  大福製紙㈱/(株)タカイコーポレーション/美濃機械製紙工業協同組合/美濃手すき和紙協同組合
 体験・相談・販売
  日本トムソン(株):クレーンゲーム体験/(株)フジキカイ:包装機実演/(有)シオン:体験・販売(日本各地のコマ)/

  岐阜県産業技術総合センター:七宝焼き体験/石川紙業(株):和雑貨体験/Nogakel:新素材テーブルウェア販売/

  ㈱篠建:建築物相談/(株)にじむすび:介護ロボット/中濃森林組合:木工体験/ぎふ水土里の展示会:展示/

  農事組合法人美濃種子:農作物展示/木工工房FUKUBE:木工体験/NPO法人美濃うだつアップクラブ:TOJ/

  (有)小川電気商会:電気のしくみ/日本己書道場:筆文字体験/美濃市シルバー人材センター:寄せ植え体験/

  岐阜県よろず支援拠点:経営相談/中濃法人会美濃支部:税金展/コープ岐阜中濃支所:ガラガラ抽選会/

  美濃市人権擁護委員会:人権啓発/共同募金美濃市支会:赤い羽根共同募金/ソフトバンク(株):AI教室/

    ㈱マルサ研磨巧業:包丁販売/似顔絵や占いなど
 

小さなお子さんから大人まで楽しめる体験や商品紹介、相談会が開催されています。是非、体育館まで足をお運びください。

体育館周辺・第一駐車場・第2駐車場

市内や姉妹都市などの飲食店販売
 〇北海道士幌町:ポテトチップスやジャガイモ、豆など販売
 〇高山市:豆板・みたらし団子・五平餅
 〇飛騨市:みらたし団子、フランクフルト
 〇ジュニアエコノミーカレッジ:11日(土)のみ市内小学生がカレーなどを販売
 〇ふるさと納税返礼品業者:鮎飯、クラフトコーラ、クラフトビール、アイス最中、乳製品、JA商品など盛りだくさん
 〇越前美濃街道PRブース
その他にも北海道士幌町のジャガイモを利用したじゃがバターやブルーベリーを利用したドーナツ、焼き芋、串料理など様々な料理が販売されます。
是非、これを機会に色々な料理を楽しんでください。

【健康フェア】

テント内(グランド)

スタンプラリー行います!楽しく健康について学びましょう!!

 

 ●測定・健診
  ・ベジチェック【野菜摂取量測定】(11日のみ)
  ・血管年齢測定(協力:明治安田生命保険相互会社)
  ・ベジチェック【野菜摂取量測定】(12日のみ)(協力:日本生命保険相互会社)
  ・あなたの体力年齢は?(新体力テスト)(協力:中部学院大学スポーツ健康科学部/中部学院大学スポーツカレッジ)
  ・体組成測定
  ・運動機能分析
  ・貧血チェック
  ・血圧測定(看護相談)
 ●体験・相談
  ・お薬相談(お薬手帳をお持ちください)(協力:みんなの薬剤師・関薬剤師会)
  ・朝ごはんを食べよう!(12日のみ)(協力:中北薬品株式会社)
  ・たっぷり野菜!しっかり減塩!
  ・物忘れテスト
  ・認知症予防の啓発
  ・寄せ植え体験(協力:美濃寄せ植えサークル)
 ●展示 
  ・放射線検査について(協力:岐阜県診療放射線技師会)
  ・災害時の食べものについて知ろう!(12日のみ)(協力:中北薬品株式会社)
  ・検診啓発用ポスター

第1駐車場内・グラウンド

 ・献血【400ml】(11日のみ)(協力:美濃ライオンズクラブ)
 ・歯科健診(12日のみ)(協力:美濃歯科医師会)
 ・あなたも挑戦!グラウンドゴルフ体験会

【防災フェア】

テント内・第1駐車場

日常生活で役に立つ防災知識を身に着け、日頃の災害に備えましょう。

 〇地震体験車など普段見ることがなかなか出来ない車両の展示
 〇防災ヒーロー入団試験(防災スリッパづくり、防災リュック間違い探し、スモーキー迷路)
 〇訓練用消火器での消火体験

 

パワーテント内

 応急手当コーナー(命を守る会)/スモーキー迷路・防災リュック間違い探し・防災スリッパづくり(IKUSE)/

 非常食・備蓄品販売展示(11日のみ:アンシンク(株))/トランシーバー体験(12日のみ:総務課)/

 耐震相談・空き家相談(都市整備課)

車両展示

 地震体験車/消防車(消火器放水体験)/パトカー/ウニモグ(高性能救助者)/軽装甲機動車

 高圧発電機車/電気自動車

授乳室・おむつ替え

授乳室

 体育館内に授乳室をご用意しております。

 (利用方法)

 ①体育館入り口にある案内所に利用を申し出てください。

 ②授乳室の番号札と授乳室にご案内します。

 ③利用後、番号札を案内所に返却ください。

 

おむつ替え

 体育館内と運動場に多目的トイレがございます。

 また、授乳室でのおむつ替えも可能です。ただし、授乳室に入れるのは女性のみとなっていますのでご了承ください。

 

アクセス・駐車場

駐車場は会場から500mほど離れたところにあります「台山広場」となっております。台山と会場を巡回するシャトルバスもございますのでご利用ください。
美濃市運動公園内の台山駐車場が満車の場合、美濃市役所の駐車場や中濃総合庁舎の駐車場をご利用ください。会場まで無料シャトルバスを運行しています。添付のシャトルバス時刻表をご覧になり、最寄のバス停留所よりお越しください。
市内各地からのシャトルバスも運行しておりますので、ご利用ください。

同時開催イベント

岐阜県立森林文化アカデミー

「第23回翔楓祭」(学園祭)

今年のテーマは「森時代(しんじだい)」。
森林や林業の魅力が詰まった体験、物販、飲食といった市民の皆さんと交流できる28のブースが自然あふれるキャンパスに並びます。ぜひ遊びにきてください!

日時:11月11日(土)9:30~16:00、11月11日(日)9:00~16:00

場所:岐阜県立森林文化アカデミー

QR_翔楓祭ホームページ_thumb (PNG 15.6KB)

(株)ROBOZ

「ワクワク!ドローンアドベンチャーツアー!
 ドローンでいろんなミッションにチャレンジするワクワクアドベンチャーツアーへようこそ!
 目指せ!ドローンマスター!

日時:11月11日(土)、12日(日)

場所:ドローンミュージアム&パークみの

ROBOZ HP_thumb_thumb (PNG 917バイト)

道の駅美濃にわか茶屋

「士幌町フェア」

姉妹都市の北海道士幌町のジャガイモなど道の駅にて販売します

日時:11月11日(土)、12日(日)

場所:道の駅美濃にわか茶屋

道の駅美濃にわか茶屋QR_thumb_thumb (PNG 2.54KB)

添付ファイル

ポスター・チラシ最終1 (JPG 296KB)

ポスター・チラシ最終2 (JPG 371KB)

カテゴリー

地図

閲覧履歴