12月15日(日曜日)

午前10時30分  井神社本殿完成式・直会
関市の井神社境内にて行われた、井神社本殿完成式・直会に出席しました。井神社は、美濃市から関市まで農業用水として水を安定供給する「曽代用水(世界かんがい施設遺産)」を開発した喜田吉右衛門、林幽閑、柴山伊兵衛の3人を祀る神社で、1908年に建設されました。建設以来110年が経過し老朽化が進んできた中、平成30年9月の台風21号により倒壊しました。
井神社奉賛会員や一般の方からの寄付により、本殿及び鞘殿が再建されました。曽代用水土地改良区の方々におかれましては、日々、農業用水の安定供給をはじめ、親水空間や防火用水などの地域用水としての運営にも、ご協力いただきありがとうございます。引き続き、地域の発展の為、ご尽力の程、よろしくお願いいたします。

1
2

12月16日(月曜日)

午前10時  市議会定例会一般質問
美濃市議会定例会に出席しました。本日は、議員の方々からの一般質問がありましたり、「ロケツーリズム活用を含めた今後の観光戦略について」等の質問に対し答弁しました。今後も、様々な事業をとおして美濃市の発展のため取り組んでまいります。

12月17日(火曜日)

午後2時  県庁あいさつまわり
午後7時  美濃市観光協会懇親会
岐阜県庁を訪問し、各部局へ年末の挨拶をいたしました。本年は東京オリンピック・パラリンピックの表彰状に「美濃手すき和紙」が採用されたことをはじめ、様々な事業において、県の方々にご助力いただいたお礼を申し上げるとともに、次年度事業に対する要望等を伝えました。今後も岐阜県の協力も仰ぎながら「住みたい住み続けたい美濃市づくり」のため取り組んでまいります。

12月18日(水曜日)

午前10時30分   交通キャンペーン
午後1時     総合福祉計画策定委員会
午後6時30分   市採種組合役員年末情報交換会
道の駅「美濃にわか茶屋」にて美濃ふたば幼稚園が実施する交通キャンペーンに出席しました。本キャンペーンには、警察官の方々も出席され、園児たちが自作した交通キャンペーンの絵馬を訪れた方へ配布し、交通安全を呼びかけました。
交通事故がなくなること及び園児の皆さんが健やかに育ちますことを祈念しております。

4 (1).jpg
3 (1).JPG

12月19日(木)

午後3時   岐阜大学病院あいさつまわり
年末あいさつのために岐阜大学医学部を訪問しました。岐阜大学医学部付属病院と美濃市立美濃病院は、患者により適切な医療を提供するため、相互に有する医療機能を発揮し、連携を円滑に行うことにより質の高い医療環境を確保することを目指し相互が緊密な医療連携を図ることを目的としたアライアンスパートナーズ医療機能連携協定を結ぶ等、連携を密にしております。
今後も美濃市の地域医療の発展の為、尽力してまいります。

12月20日(金曜日)

午前10時   本会議
午後2時    長良川鉄道(株)第4回定例取締役会
午後3時30分 日本トムソン(株)より寄附の受領
午後4時    NTT西日本中濃支店長と面談
令和元年第4回美濃市議会定例会の最終日に出席しました。議員の皆様におかれましては、議案を審議いただき、また、上程された議案のすべてを可決いただき、ありがとうございました。今後も、美濃市政へのご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

6
7

カテゴリー

閲覧履歴