下牧地域ふれあいセンターについて

開所時間と休日

開所時間 午前9時30分から午後5時15分まで
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始

 

イベント予定表

9月の予定

月日 時間 場所 イベント名 備考

9月20日(水曜日)

午後7時から 下牧地域ふれあいセンター 下牧歴史を語る会  
9月24日(日曜日) 午前9時から 和紙の里スポーツ広場 ペタンク大会 主催 下牧公民館

 

下牧公民館だより

下記添付ファイルより公民館だよりの最新号がダウンロードできます。

添付ファイル

下牧地域ふれあいセンター(下牧公民館)の活動

エゴノキで色えんぴつを作りました

8月6日(日曜日)みの木工工房「FUKUBE」で、下牧公民館主催の「森の色えんぴつづくり教室」を開催しました。講師には、NPO法人グリーンウッドワーク協会の井上さんと名和さんにお願いし、牧谷地区の小学生と保護者の7組15名が参加されました。
今回は、和傘の柄と骨をつなぐ部品「ろくろ」に使われる「エゴノキ」の生木を使って、鉛筆を作りました。瓢ヶ岳のふもとに生息する「エゴノキ」は、和傘づくりに適してとても貴重な樹木であるということでした。
子供たちは、削り馬や銑(せん)などの道具を使い、エゴノキを削ったり切ったりして、色鉛筆づくりに挑戦しました。最初は、初めて見る道具に戸惑っていましたが、大人の方にサポートしてもらいながら、徐々に慣れた手つきで2本目、3本目の色鉛筆を仕上げていきました。中には7本作った子供もいて、本当に楽しそうでした。

森の色えんぴつづくり教室の様子1
森の色えんぴつづくり教室の様子2

  

ハーバリウム教室を開催しました

8月22日(火曜日)下牧公民館事業の成人教室で、ハーバリウム教室を開催しました。15名の方が参加され、講師は、幅淳子さんにお願いしました。
ハーバリウムは、透明なガラスボトルにプリザーブドフラワーやドライフラワーなどの花を入れ、専用のオイルを入れて完成です。今回は、可愛らしい異なる2種類のボトルで作りました。
花は自由に選べましたが、オイルを入れたとき浮かないように花を束ねるとボトルにうまく入らず、とても難しそうでした。参加された方は、それぞれに素敵なハーバリウムを完成させ、「とても奇麗なので、ぜひ玄関に飾りたい」などと、笑顔で喜んでみえました。

ハーバリウム教室の様子1
ハーバリウム教室の様子2

  

カテゴリー

お問い合わせ

下牧地域ふれあいセンター

電話:
0575-34-0005
閲覧履歴