道具

手漉き和紙に必要な道具(代表的な物のみ

和紙を作るためには欠かせない道具も、美濃市内で作られています。
紙すきのときに使う「簀桁(すけた)」や、紙を乾燥させるときに使う「刷毛(はけ)」など、
こういったものを作る人は全国でも数えるほどしかいませんが、美濃市内には全ての
職人がそろっています。そして、この人たちの作る道具は美濃市だけではなく、
全国の紙すき職人に使われています。

叩き槌・紙打ち石

叩き槌・紙打ち石(たたきつち・かみうちいし)

ちりとり後の原料をほぐすために使う道具。

馬鍬

馬鍬(まぐわ)

漉き舟に入れた紙料をかきまぜる道具で、
繊維を分散させるために用います。

重ね台

重ね台(たねだい)

すいた紙を重ねておく台。

漉き舟

漉き舟(すきふね)・簀(す)・桁(けた)

紙をすくための道具。

刷毛

刷毛(はけ)

紙を乾燥機などに貼り付けるための道具。

乾燥機

乾燥機(天日乾燥の場合は干し板を使用)

お湯の熱で紙を乾燥させます。乾燥機を使うことにより、天候に関係なく紙の乾燥ができます。

カテゴリー

お問い合わせ

美濃和紙の里会館

電話:
0575-34-8111
Fax:
0575-34-8280