募集案内
目的
美濃市は1300年の伝統を受け継ぐ美濃和紙の産地として、国内外に知られています。
その美濃和紙作りの基礎知識と抄紙技術を伝承して将来和紙職人などを目指す志のある方を対象に「美濃・手すき和紙基礎スクール」を開催します。
期間
令和6年2月15日(木曜日)から3月9日(土曜日)まで
※申し込み状況により開催しない場合、また都合により日程を変更する場合があります。
※原料処理等の進捗状況により、休講日でも作業が入る場合があります。
場所
美濃和紙の里会館(美濃市蕨生1851番地3)ほか
対象
18歳以上(高校生を除く)、性別、国籍は問いません。
※外国人の場合は日本語を理解できること
内容
手すき和紙の基礎知識と抄紙技術を学びます
※詳細は下段添付ファイル「カリキュラム」参照
講師
美濃手すき和紙伝統工芸士、美濃和紙の里会館職員ほか
受講料
3万円
定員
各回2名から4名(定員に満たない場合は開講しません)
申込
所定の申込用紙(入校申込書、入校希望理由書)、履歴書に必要事項を記入の上、美濃和紙の里会館へご提出ください(郵送可、必着)
※下段添付ファイル「募集要項」よりダウンロードしてください
締切
令和5年12月8日(金曜日)
その他
(1)受講時に必要な物
受講料、作業がしやすい服装、長靴、靴、タオル、昼食 (会館内にレストランがあります)、筆記用具、印鑑など
(2)交通手段について
当館は豊かな自然に囲まれた場所にありますので公共交通機関での移動はかなり困難なものとなります。
自家用車などの交通手段をご用意していただいた方が便利です。
(3)宿泊場所について
近くに「ゲストハウス笑び(わらび)」が自転車で通える距離にあります
ゲストハウス笑び 一泊3,500円から
電話:0575-37-5339 Eメール ikepon@mino-warabi.com
※自転車は当館でレンタル可能です




